
長崎のいろんなスポットをご紹介!今回はおすすめの公園です!
遊具はあるの?小さい子がいても楽しいの?駐車場はあるの?
長崎インフォが遊べる公園を徹底検証していきます!
【西海市】アスレチックの宝庫、西海橋公園で遊ぼう!!

大型アスレチック遊具があって、大人も子供も全力で遊べる公園です!
いざ、西海橋公園へ!駐車場情報!!
今日は西海橋の取材からの西海橋公園です!
まずは駐車場情報!
西海橋公園の駐車場は2箇所あります。
こちらは西海橋付近の駐車場

もう一つはソリゲレンデ側の駐車場

西海橋からだと少し長崎市側に戻ります。
本当にここか??と思いながらも信じて進みましょう!




ソリゲレンデ側の駐車場も広いのでご安心ください!
まずはソリゲレンデを見てみよう!
【開場時間】9:00-16:00
ソリゲレンデは駐車場のすぐ横にあります。

まずは管理事務所でソリをレンタルします。持込の場合も200円、借りても200円のようですね。


ソリゲレンデはしっかり整備されていて横幅も広くてとても楽しいですよ!ただソリだけで疲れてしますのはもったいない!次は遊具とアスレチックの紹介です!

遊具とアスレチックで遊ぼう!!~上り編~
さて、ここから一気に紹介しますね!
西海橋公園はソリゲレンデ側の駐車場からアスレチックを交えながら歩いて1週回れます!
子供の年齢に応じて遊びやすいポイントも変わるので写真を見て判断してください!
まずは近場の小さい子向け遊具から!


小さいすべり台やらなんやらあって、私の3歳の娘は楽しそうに遊んでました!

ここから坂を上っていくとアスレチックが現れます。4歳くらいから頑張れるはず!保護者も同伴がいいでしょう。

大人は階段から!遠回りで疲れるます・・・ショートカットしたいなら子どもと一緒にアスレチックに飛び込みましょう!

さらにアスレチックが続きます!


お次はネットの塔と・・・

木製キャッスル!とでも言えそうな遊具。
この遊具は遊ぶポイントたくさんあります!
中でも垂直落下型の滑り台は大人も楽しいですね!



頂上からは大村湾が見渡せます!


ちなみに、この遊具付近の階段を登った先にお手洗いがありますよ!

遊具とアスレチックで遊ぼう!!~下り編~
上り坂、疲れましたね。ここからは下り坂!
なななんとまだ遊具があります!!
先程の木製キャッスルの垂直落下型滑り台付近から下へ続く階段があります。下りましょう!

その先には3つの大型遊具!
ロングターザン!
しかも嬉しい2レーン!!

ロング吊り橋!!

海賊船!!


海賊船かどうかはわかりませんがそう思ったほうがロマンを感じるので。笑
シルバーの滑り台なんかは猛暑だったんで少し熱かったですね。使用前にご確認ください。
ここまで遊ぶと存分に子供も疲れるはずです!そして親も疲れます。。。
帰りは海を眺めながら南国気分で駐車場へ戻りましょう!

西海橋公園ってどこにあるの?

帰りは哀愁漂いますね!


子どもの寝顔でも見ながら気をつけて帰りましょう!