
長崎のいろんなスポットをご紹介!今回は観光地編です!
地元目線の観光情報を見られるのは長崎インフォだけ!
遊びに行かれる際の参考にしてみてください!
【五島市】下五島・福江島を散策してみよう!~高浜・大瀬崎灯台・鬼岳~


五島(下五島)にある大きな島!遊べるスポット多数です!
【前回のおさらい】【五島市】下五島・福江島を散策してみよう!
弾丸ツアーを開催中の長崎インフォ。
前半部分の記事はこちらです!

福江島の超絶スポット高浜海水浴場へ!!
ドンドン渕をあとにして、高浜海水浴場へ向かいます。前半の記事にも書きましたが、私の父は五島の三井楽出身です。お葬式か何かで小学生の頃に親戚の家に行った記憶があり、高浜ついでに三井楽に寄りました。
さすがに遠い記憶だったので詳細は忘れたのですが、写真適当に撮りました。


あとで確認するとまさにこの付近だったようです!三井楽の方が見たら身バレしそうですね!笑
ちょっと脱線して思い出話します!~お葬式の思い出~
WEBで検索してもなかなか出てこなかったんですが、独特の風習があったことを鮮明に覚えています。
家からお坊さんを先頭にしてお墓まで歩き、そこで御焼香を済ませました。お墓へ向かう途中、大人たちが小銭を道にばら撒いていました。子供だったのでとにかく拾いたくてたまらない衝動に駆られましたが、「今は拾ったらだめだよ」と大人たちに諌められました。すべてが終わったあと、みんなで猛ダッシュで拾いに行ったのは言うまでもありませんが。笑
子供の頃の記憶で今はどうかわかりませんが、どのような意味があるのか気になるところです。理由が判明したら追記しますね!
さて、話を戻して高浜に向かいます!
バイクで進んでいると道端で海藻が干してありました!

この光景はわりと田舎道のいたるところで見ることができました。名産なんでしょう!そうこうしているうちに高浜に到着!

写真が少ない!!!申し訳ない!!
高浜は長崎県でも指折りの素敵な海水浴場です!遠浅で子どもたちも安心して遊べます!
実は5月末に行った記事を今書いているので海はほとんどスルーしちゃったんです。

大瀬崎灯台&鬼岳(おんたけ)へ!
高浜をあとにした私。このへんで少し焦り始めます。帰りの船に間に合うのか!?
でも見るとこは見たいので愛車のカブでぶんぶんぶん。
・・・・・・・ぶんぶんぶん。
・・・・・・・ぶんぶんぶんぶん。
大瀬崎灯台到着!!!笑

正確には大瀬崎灯台を見ることができる展望所です。時間の都合で灯台までは行けなかったんですが、ここより先の展望所から徒歩で1.2kmの距離です。
片道20分くらいか?往復考えると大瀬崎灯台を楽しむには1時間程度の余裕を持って行ったほうがいい!映画「悪人」にも出たらしいですね!
さて、鬼岳に向かいましょう!現在地はMAPの左下。

鬼岳まで遠い!!急がねば!!!!!
・・・・・・・ぶんぶんぶん。
・・・・・・・ぶんぶんぶんぶん。
・・・・・・・ぶんぶんぶんぶんぶん。
鬼岳(おんたけ)到着!!!道中割愛ごめん候へ。

鬼岳は鬼岳火山群という火山で楯状火山です。300~500年前に噴火したとか。
上からは福江の街並みが見渡せるビュースポットでもあります!


船で帰ろう長崎市へ。
いやー、今回は「ぶんぶんぶんぶん」してばかりでした!笑

帰りはずっとに起きてました。ほとんどの時間を看板で過ごし、なにやらセンチメンタルなロマンチックな気持ちになりながら。パシャリ。


ジャイアント・カンチレバークレーン発見しました!

今度はもっと時間に余裕を持って再訪します!
よかったら前編もお楽しみください♪