
長崎のいろんなスポットをご紹介!今回は観光地編です!
地元目線の観光情報を見られるのは長崎インフォだけ!
遊びに行かれる際の参考にしてみてください!
【五島市】福江島を”さるく”!!~福江港・堂崎天主堂・ドンドン渕~


五島(下五島)にある大きな島!見どころ多数です!
弾丸ツアースタート!!
日帰りで福江一周してきました!船にバイクを乗せて、片道3時間の船旅です。
今回のルートはこんな感じ。

時間があれば、私の父の故郷である三井楽町も見てみたい。せっかくなので帰りの船までのタイムリミットギリギリまで楽しんできます!

いざ、五島列島・福江島へ!!

長崎を出発してみっちり3時間、着く直前まで爆睡してました。
港付近はスーパーや飲食店、パチンコ屋さんなんかもあって、普通の街ですね。一周する人はなるべく出発地点で物資を補給しておこう!
今回は港から反時計回りで福江一周に挑みます!
カトリック堂崎天主堂、到着。
愛車のカブを走らせて・・・ジョッキーシフトに仕上げた自慢のカブです!


周辺はとてものどかでドライブには最適です!海も綺麗。堂崎天主堂の入り口にはおしゃれな雰囲気のカフェ的なものも。

チリンチリンアイスってお店にあるの初めて見たきがする!

中は資料館になっていて、この手前に料金所があるので入館料を支払います。堂崎天主堂は五島で最初の天主堂です!はじめは木造で、後にレンガ造りになったらしいですよー!
隠れパワースポット、ドンドン渕!
堂崎天主堂をあとにして田舎道を歌いながら進みます。とにかくのどかで綺麗な景色が続きます。

三井楽・高浜方面へ向かっていると林道との分かれ道に何やら気になる看板を発見!“ドンドン渕”!?
悩む。これは悩む。気になるけど時間大丈夫かな???好奇心に完敗!行ってきます!!!

写真の看板はもうドンドン渕付近に着いたときのやつで、実際にはこんな道を通ってきました!

バイクだからいいものの、車なら悩みますね。しばらく走ったところで看板を発見したのでバイクを降ります。ここからは歩いて林道を進みます。「ドンドン渕→」の看板を頼りに進むけどこの看板は大丈夫なのか!?


バイク降りて5分位かな?ドンドン渕に到着!

あらま!川遊びにも良さそうな素敵なスポット!ちなみにドンドン渕の由来は豊富な水量から滝の音が「ドンドン、ドンドン」と聞こえることかららしいです。水はとてもキレイで小魚もたくさん。後で知ったのですがドンドン渕はパワースポットとして有名らしいです!

今回はここまで!次回後編!

バイクで走ってみて、五島は素晴らしいドライブ・ツーリングスポットだと思いました!でも山道は細いし急カーブも多いしたまに落石転がってたりするから絶対にスピードは出さないこと!
山道のカーブを曲がった瞬間、道端に座ってパンを食べてるおばあちゃんに驚きすぎて転倒しそうになった!!その際にポケットからスマホが落ちて割れた!!!
おばあちゃんは悪くないんです。勝手に驚いてごめんよ。
とにかく安全運転で楽しみましょう!